
こんにちは。モンキーパパです。スンドゥブチゲがまとめ買いのお買い得商品として販売されていたので、購入しました。
我が家は韓国料理が大好きで、その中でもスンドゥブ料理が大好きです。
様々なスンドゥブを食べてきましたので、コストコのスンドゥブチゲがどのくらい美味しいのか、ご紹介したいと思います。
- コストコの韓国料理が気になる方
- 本場韓国料理との違いが気になる方
- スンドゥブチゲの味や美味しい食べ方が気になる方
コストコのスンドゥブチゲは、本場韓国の味を日本向けに販売

コストコのスンドゥブチゲは、SNS等でよく紹介されて気になっていた商品ですが、どこに置いてあるかわからず、ようやくゲット出来ました。
コストコのスンドゥブチゲは、IGMというアジア食品専門とする会社です。
韓国料理ブランドとして、李王家があり、スンドゥブチゲはこのブランドに含まれています。
ちなみにIGMは日本の会社です。

IGMは、ベトナム・韓国料理を専門としているようですよ。
現地で製造はしていますが、本場の味を各国に合わせてアレンジをしているそうです。

本場韓国の辛さが好きな方には少し物足りないかもしれません。
李王家は、21年の歴史がある韓国料理のオリジナルブランドになります。
-株式会社アイジーエム(iGM)-ベトナム・韓国食材専門-1-800x316.png)
スンドゥブチゲは、冬に食べたくなると思いますが、我が家は年中食べています。笑
コストコのスンドゥブチゲの商品情報

ちなみに、勘違いされていることが多いですが、スンドゥブとは、漢字で純豆腐と書きます。
朝鮮の豆腐の一種で、日本の汲み出し豆腐に相当する柔らかい豆腐のことを言います。
チゲが、おそらく皆様が想像している、スープのことです。味噌や唐辛子風味の調味料で煮込む朝鮮の鍋です。

韓国でスンドゥブだけ注文すると、豆腐が出てくるので注意ね。

日本では、なんとなくチゲのことをスンドゥブと思っている人が多いですね。

開けると、レトルトパウチが6袋入っていました。具材は入っておらず、魚介の出汁が聞いたチゲスープが入っています。
1食分ずつ、小分けで入っているので、使い勝手も良くてオススメです。

- 値段:888円(税込)
- 容量:900g(150g×6セット)
- 賞味期限:約1年
- 産地:韓国
- 原材料:あさりエキス・魚介エキス・水あめ・玉ねぎ・にんにく・あさり粉末調味料・植物油脂・牛骨エキス・コチュジャン・醤油・キムチエキス粉末・いかエキス粉末・みそ粉末 / 増粘剤(加工デンプン・キサンタンガム)・調味料(アミノ酸等)・パプリカ色素・カラメル色素・(一部に小麦・かに・いか・牛肉・ごま・大豆を含む)
- 栄養成分:エネルギー 140kcal、たんぱく質2.8g、脂質2.8g、炭水化物25.9g、食塩相当量 6.3g
賞味期限も1年と長く、非常食として保存できるのも嬉しいですよね。

冷蔵庫に何も無い!?というときは、スンドゥブチゲとご飯に浸しながら一緒に食べています。
塩分が高いのでご注意下さい。
1袋あたり、6.3gあるので、1日に必要な塩分摂取量(6〜7g)をオーバーしてしまいます。
塩分が気になる方は、飲み干さず具材だけを食べるなどの工夫が必要です。
コストコのスンドゥブチゲのお味は?

スンドゥブチゲのスープはアサリやシジミなどの貝がベースです。
魚介の味が凝縮されていて、本当に美味しいです。
ただし、日本向けに加工されているので、辛さはほとんどありませんでした。
辛いのが、苦手な方にはオススメできるスンドゥブチゲとなります。

我が家は、本場韓国の辛いのが好きですが、マイルドなスンドゥブチゲも全然ありでした。魚介の出汁が本当に美味しいです。
韓国料理でおなじみのスンドゥブチゲですが、韓国でも家庭で作ることはほとんど無いそうです。
キムチチゲやテンジャン(味噌)チゲがほとんどだそうですよ。
香りは、魚介系で、まぁまぁ匂いがします。換気しながら食べることをオススメします。
コストコのスンドゥブチゲのオススメの食べ方

水とお好みの具材を入れて煮込むだけで美味しいスンドゥブチゲの出来上がりです。

具材を切って煮込むだけなので、誰でも簡単に出来ますよ。
- 卵
- 豆腐
- ネギ
- チーズ
コストコのスンドゥブチゲは、マイルドな味わいですが、辛いスンドゥブチゲだった場合は、チーズを投入すると、辛さを和らげてくれますよ。

卵と豆腐は、鉄板ね。
まとめ
皆さん、いかがでしたでしょうか。
韓国料理好きの我が家としては、辛さとしては少し物足りなさはありましたが、
魚介系のスープは本当に美味しかったので、全然ありだと思いました。

最後まで読んでありがとうございました〜。