
こんにちは、モンキーパパです。コストコのオイコスはかなりお買い得なので、オイコスが好きな方は、コストコで購入することをオススメします。
人気Instagramerさんの独自アンケートによると、食品部門のリピート率が驚異の1位でした。
様々な方が、コストコでオイコスをオススメしています。
そんなオイコスの人気の理由について紹介していくので、ぜひ読んでいってください。

オイコスは2箱以上は絶対に買って帰るわ
コストコで購入できるオイコスヨーグルトとは

オイコスヨーグルトは、オイコスダノンジャパンから販売されているギリシャヨーグルトです。
ギリシャヨーグルトの特徴は、水切り製法で製造しています。

ギリシャヨーグルトは水分が少ないヨーグルトとして有名だよ
水分が少ないため、弾力のある触感で濃厚な味わいがあります。
ヨーグルトなのにクリームチーズにとても似ています。
- お値段:1,029円(税込)
- 容量:1320g(110g×12カップ)
- 賞味期限:約1ヶ月
- カロリー:92kcal/カップ
- フレーバー:プレーン・ストロベリー・ブルーベリー・期間限定フレーバー
- 原材料:発酵乳 無脂乳固形分:12.5% 乳脂肪分:0.2%
- 乳製品、ストロベリー果肉、糖類(砂糖、転化糖)、濃縮にんじん/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、酸味料、香料、クエン酸カルシウム
コストコのオイコスがオススメな4つの特徴
コストコのオイコスヨーグルトは半額で購入可能
コストコのオイコスは本当に安いです。
スーパーやコンビニ等で、広く販売はされていますが、コストコの価格を下回る店舗はありません。

スーパーやコンビニでも置いてないところもあるので、注意が必要ね。
- コストコ:87円(税込)
- コンビニ:160円(税込)
- スーパー:150円(税込)
- インターネット通販:150円〜160円(税込)
どこと比較しても、半額の値段で購入できてしまう衝撃です。

リピートする理由も納得ね。
オイコスヨーグルトには、インターネット通販サイトはありませんので、amazonなど他のインターネット通販サイトから購入する必要があります。
インターネット通販サイトによっては、送料が発生しますので、ご注意下さい。
調査したところでは、SEIYUドットコムネットスーパーが149円(税込)で最安でした。
また、賞味期限が1ヶ月も持ちますので、まとめ買いに最適です。

我が家も、毎回1〜2箱購入します。毎朝夫婦で食べますので、すぐに無くなります。
ヨーグルトの賞味期限は短いものも多いですが、1ヶ月もあると安心ですね。
ダイエット・トレーニング食品としても優秀
オイコスヨーグルトは、ダイエット食品としても優秀です。
高タンパク質(10g)・脂肪ゼロ・100キロカロリー未満とダイエットや体づくりに最適なヨーグルトです!!

ダイエットで食事制限をすると、栄養バランスが偏ってしまうことはよくありますよね。

過度な食事制限は、体に悪いのでオススメ出来ないわ。
しかし、オイコスヨーグルトはダイエッターが不足しやすい、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。
特殊な水切製法によって弾力のあるヨーグルトなため、食べ応えがあり、腹持ちも良いです。

朝食は、オイコスヨーグルト一個だけでも十分な量ですね。
低カロリーのため、非常にダイエットに適したヨーグルトになります。

ダイエットには必須ね
また、ダイエットやトレーニングの方にはタンパク質が重要になりますよね。

タンパク質は、肌や髪を作る体に必要な栄養素となりますので、トレーニングをしていなくても、必要な栄養素です。
オイコスはタンパク質も豊富に含まれています。
なんと、一般的なヨーグルトの2倍も含まれているのでプロテインの代わりにもなります。
- オイコスヨーグルトプレーン味:12g
- オイコスヨーグルトストロベリー・ブルーベリー味:12g
- ブルガリアヨーグルト:3.4g
- リブロース100g:14.6g
プレーン味は、ソースが付いてない分より高タンパク質となります。
なんと、リブロース(お肉)と同等のタンパク質を摂取することが出来ます。

肉と同等のタンパク質というのは意外な結果ですね。
脂質にも大きな差があります。
・オイコスヨーグルト:0g
・ブルガリアヨーグルト:3,0g
・リブロース100g:22g
比較した結果、ダイエットしながらタンパク質を補給したいなら、オイコスヨーグルトが最適という結果になりました。
多様なフレーバーがあり、飽きない
オイコスヨーグルトは、いろんなフレーバーがあります。
オイコスヨーグルトは、フレーバー(ソース)を選ぶことが出来ます。
プレーンヨーグルトの場合は、ソースがありません。
弾力のあるギリシャヨーグルトとなります。
味については、ヨーグルト単体には付いてないので、お好みでトッピングなどすると良いと思います。

ストイックな方は、タンパク質が少し多いプレーンヨーグルトがオススメです。
ダイエットはもちろんですが、食も楽しみたいという方は、プレーン意外のフレーバーを選びましょう。
一番人気はやはりストロベリー味でしょうか。

食感はクリームチーズに似ていて、苺味のクリームチーズといっても過言ではありません。
ヨーグルトの底には、つぶつぶで甘めの苺ソースがあります。これが無糖のヨーグルトと絶妙にマッチしていて、非常に食べやすくて美味しいです。

こちらは、ブルーベリーのフレーバーとなります。
他にもフレーバーがありますが、我が家のオススメは満場一致で、ストロベリー味でした
ヨーグルトなので、もちろん便秘効果もあり
オイコスはヨーグルトなので、便秘効果もあります。
乳酸菌の種類については、残念ながら公式HPには明記されていませんでした。
ただ、高生存ビフィズス菌BE80菌は含まれているのでは?という推測はされているようです。
※高生存ビフィズス菌BE80菌はダノンが独自に開発したビフィズス菌です。
高生存は、ビフィズス菌が長生きするという意味です。
賞味期限が近づいても菌が減らずに腸の調子を整えてくれます。

ヨーグルトには乳酸菌が含まれているので、どのヨーグルトも便秘効果はありますよ
オイコスヨーグルトのオススメの食べ方
オイコスはいろいろな食べ方がありますので、紹介していきます。
我が家では、ナッツや果物をトッピングして食べています。



我が家は朝食に食べることが多いので、手のかからない簡単レシピよ。
Instagramでは、参考になる食べ方も多数ありましたので、こちら紹介致します。
ダイエット中でも濃厚クリームチーズ食べたい方にオススメです。
チーズは脂質が高くダイエッターは食べることを避けてしまいますよね。
水分を抜くことにより、クリームチーズの食感に近づけることができます。
オイコスを使った和パフェです。非常に美味しそうです。
オイコスにきなこを付けて食べる方法はよく紹介されていますが、こちらのInstagramerさんは、おしゃれに和バフェにカスタマイズしています。

最近好みが変わり、和菓子が好きになってきました

オイコスは単品でも美味しいですが、上級編として人気Instagramerさんの真似をしてみるのはいかがでしょうか。
最後に
皆さん、いかがでしたでしょうか。
オイコスは、高タンパク・低カロリー・脂質ゼロで、ダイエット・筋トレ中の方にオススメ食品です。
またコンビニで買うと、倍のお値段しますので、コストコでまとめ買いをすることをオススメします。

最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] 我が家では、コストコでオイコスヨーグルトやプレミアム湯田ヨーグルトを購入するので、今回購入したはちみつをかけて食べています。 […]