
こんにちは、モンキーパパです。コストコで人気のシーフードアヒージョを紹介します

量が多くて、余ったときの事を考えて、購入することを躊躇してしまう方も多いそうですよ。
コストコのシーフードアヒージョは、コスパ最強デリカとして、人気が高い商品となります。
一方で、量が多すぎて、余すことを心配し、購入を躊躇される方も多いようです。

余ったシーフードアヒージョは、使い道がたくさんあります。アレンジ料理と合わせて紹介します。
SNS上では、アレンジ料理の紹介や、味が美味しいという、ポジティブな投稿が多く目立ちました。
コストコのシーフードアヒージョとは

コストコのシーフードアヒージョは、デリカコーナーで販売されいています。
-1kgと大容量
-シーフード系の具材を中心に、とにかく具だくさん
-オリーブオイル・にんにくもセットで付いてくるので、他に準備が必要ありません
-味はもちろん美味しい!

とにかくボリューミーなので、遠慮せず、食べていきましょう。
- アヒージョについて
- アヒージョとは、スペインの代表的な小皿料理のことを言います。
- 様々な具材をオリーブオイルとにんにくで煮込んだ、独特な料理となります。

コストコのシーフードアヒージョは、オリーブオイル・にんにくが入っています。
開けた瞬間、にんにくとアンチョビのとってもいい香りが広がります。
具材は海老、タラ、ホタテ、玉ねぎ、赤パプリカ、しめじ、ブラウンマッシュルームの7種類あります。

エビです。

マッシュルームです

ホタテです

タラです。
どの具材も、大きくカットされていて、食べごたえ抜群です。
また、オリーブオイルやにんにくも入っていますので、他に準備するものがなく、とても便利です。

手間がかからないというのは、本当に助かりますね
温めるだけという簡単調理で本格的なアヒージョが食べることができるのが、人気の理由だと思います。
コストコのシーフードアヒージョの調理方法

①付属でついている、オリーブオイルとにんにくを炒めます。
②その後、具材を入れて10分ほど煮込みます。

たったこれだけです!!
コストコのシーフードアヒージョは、手間がかからず、誰でも簡単に、美味しいアヒージョを作ることができますよ。

オリーブオイルは2パックあるので、2回に分けて食べることができるわ
コストコのシーフードアヒージョのお味は?

シーフードアヒージョのお味は、見た目通り、全体的に濃味になっています。
胃もたれがしやすい方は、抑え気味に食べたほうがいいかもしれません。

にんにくが強烈なので、にんにくが苦手な方は厳しいかもしれません。
ごはんやパン、お酒などの相性が良い味付けになっています。

塩コショウも結構効いているので、味付けは本当に必要ありません
海鮮の具材は、新鮮で食べごたえがあり、本当に美味しいです。

ホタテやエビなどはコストコで販売している食材と同じものを使用していると思います。
余ったときのアレンジ料理

2021年リニューアル:容量700g→1kgに増量
消費期限は、購入日から2〜3日

期限内に食べきることがは難しいわ。。。
コストコのシーフードアヒージョのオリーブオイルは量が多く、余ってしまうことが多いです。
ただ捨ててしまうのはもったいないので、パスタやペンネなどに絡めて、
調理すると魚介やきのこのエキスが染みて美味しいパスタが出来上がります。

にんにく風味のペペロンチーノは最高に美味しいです!

醤油を入れると、和風になるので、お好みで味変してください

味付けが濃いので、シーフード風のパエリアやリゾットにしても美味しいですよ

我が家のおすすめは、ペペロンチーノです。
コストコのシーフードアヒージョは冷凍保存は?

これまで、シーフードアヒージョの調理方法や、アレンジ料理などを紹介してきました。
しかし、1kgもあるシーフードアヒージョは、非常に重たく、消費期限内に食べ切れることは難しいかもしれません。

食べざかりの男の子がいれば話は別ですが。。。
買って後悔しないために、冷凍保存の選択肢も残しておきましょう。

コストコは、大容量が基本なので、冷凍保存は基本中の基本ですね
①加熱処理していた場合は、冷めるまで待ちます。調理をする前に食べ切れる分を計算しておいて、小分けにして冷凍保存しておくと、要領が良くおすすめです。
②オイルがありますので、漏れないようにチャック月の保存袋に入れてから、蓋付きのケースに入れて冷凍保存します。

加熱して食べたこともありますが、そこまで気にすることなく、食べることができましたよ
コストコのシーフードアヒージョのコスパは?

シーフードアヒージョで検索しても、コストコの商品しか引っかからかったので、他商品はシーフードミックスとの比較にしたいと思います。

通販サイトでは、冷凍品しかないので、純粋な比較は難しいですね
通販サイトの冷凍品で、1kg当たり、3,000円〜5,000円もしました。
新鮮さなどで、価格はピンきりですが、具材を揃えるだけでも、2倍以上の価格となってしまいます。
また、コストコのシーフードアヒージョは、オリーブオイルを入れて具材を入れて加熱するだけという、調理の手間もかからず、冷凍ではない、新鮮な魚介を提供してくれますので、コスパ最強デリカだと認定しても問題ないと思います。

具材も新鮮で美味しいので、ぜひ一度食べてみてください
コストコのシーフードアヒージョの商品情報

・内容量:1,090g
・価格:1,980円(税込)
・消費期限:購入から3日
・原材料:シーフードミックス(エビ、ボイルホタテ貝、ムール貝、イカ、食塩)マッシュルームたこ加工品オリーブ油玉ねぎしめじにんにくアンチョビオイルソースパプリカローズマリー調味料(アミノ酸等)乳化剤酸化防止剤(V.C)香料(原材料の一部に小麦、大豆、魚介エキス(魚介類)を含む
総評
皆様、いかがでしたでしょうか。まだ購入したことがない方は、ぜひ一度購入してみてください。
シーフードアヒージョは、ハイローラーやお寿司などの、超定番商品に負けないくらい美味しいです。

濃い味なので、苦手な方や胃が弱い方には不向きかもしれません
1kgと大容量ですが、アレンジ料理・冷凍保存することが可能なので、余る心配もありませんよ。