本記事では、コストコのおしりふきについて紹介します。
他社製品との比較や、リニューアル情報に興味がある方向けの記事になっています。
- コストコのリニューアルについて知りたい方
- 他社製品との違いについて知りたい方
- コストコのおしりふきの使い道を知りたい方
- 値段などの製品詳細を知りたい方
コストコのおしりふきとは

現在コストコには、カークランド製のおしりふきと、RICOのおしりふきの2種類が販売されています。

2022年1月には、カークランド製のおしりふきが品切れ状態となり、コストコユーザがパニックになっていました。

現在は供給が落ち着き、新旧どちらのおしりふきも安定供給されていますよ
一度使ってしまうと、他のおしりふきには戻れなくなってしまうほど魅力的な商品です。
小さなお子様のいるご家庭では必需品になること間違いなしです。
子供が大きくなったあとでも、お掃除グッズとしても代用できますので、おしりふきの有効的な活用方法を紹介します。
コストコのおしりふきのリニューアル情報

コストコのおしりふきは様々な憶測が飛び交っていましたが、新旧無事販売されて安心しました。
我が家もどちらも利用してみました。どちらも、大半で分厚く、使い勝手がいい商品でした。

ざっと、使ってみた感想をまとめてみました。
- RICOのおしりふきは韓国製のおしりふき
- 値段は、RICOのおしりふきのほうが若干安い
- シート1枚あたりの使い勝手の良さは、カークランド製のおしりふき
- 匂いは無臭

それぞれの商品の特徴について紹介していきます
コストコ新商品のRICOのおしりふきについて

2022年1月頃から、非常に注目を集めた商品がこのRICOのおしりふきでした。
注目された理由は、カークランド製のおしりふきが品薄で購入できなかったからです。

このころは情報が少なく、おしりふき難民が続出していたのが懐かしいですね

2022年4月頃から、カークランド製のおしりふきも復活してきたので、各ご家庭に合うおしりふきをご購入いただければと思います。
RICOのおしりふきも大変好評です。
・RICO BABY WIPES(リコベビーワイプス)
・80枚×90個720枚入
・1,998円
・韓国製

カークランド製のおしりふきより500円お安く購入することができます。
少し前には通販サイトにも販売されていませんでしたが、ついに商品に登場しました。

カークランド製のおしりふきは厚手で大きく使いやすいですが、こちらはコストを抑えてくれるので、お財布には優しいおしりふきです

我が家は、どちらも良かったんですが、カークランド製のほうが安心感が感じられたので、カークランド製を利用しています。
RICOのおしりふきにご興味がある方は、使い勝手や口コミをまとめた記事を紹介していますので、こちらもよろしくお願い致します。
コストコのカークランド製のおしりふき

皆さんおなじみのかわいい赤ちゃんです。製品情報を紹介します。

新しいおしりふきも登場しましたが、品質面ではこちらのほうが上だと思いました。
・商品名:カークランドシグネチャー赤ちゃん用 おしりふき 9個入(1個当たり100枚)
・お値段:2,498円(税込)
・1シート当たり:2.7円
・サイズ:20×18cm
・成分量:アルコール・漂白剤・香料未使用
コストコのおしりふきが人気な4つの理由
1枚1枚が分厚く・大きく、水分量が多く拭きやすい

触ってみて一番最初に感じることは、分厚くて、大きく、水分量も多いのでとても使い心地が良いです。
コストコのおしりふきは、表面積が大きく拭きやすいです。
他のおしりふきと比べて見ると、1枚当たり2割増くらいに大きいです。

手に取ったときの安心感は凄いです。
- コストコのおしりふき 20cm×18cm
- ムーニーのおしりふき 14cm×20cm

左がムーニーのおしりふき、右がコストコのおしりふきです。
1シート当たりのサイズは、コストコのおしりふきの方が一回り大きいです。
また、コストコのおしりふきは、透けていないのがわかりますでしょうか。
コストコのおしりふきは、布のように丈夫なため、とても安心感があります。

コストコのおしりふきに変えてから、手が汚れなくなりました。衛生的にもこちらのほうがオススメです。
また、水分量も多いため、力を入れなくても、簡単に拭き取ることが出来ます。
他社製品は、時間が経過すると、乾燥してしまうことがあります。
乾燥したおしりふきを使用してしまうと、無駄な力がかかってしまい、お子様にも負担がかかってしまいます。

もったいないですが、お子様のためにも、乾燥したおしりふきは他の用途で利用することをオススメします。
個別に蓋がついてあるので乾燥しくい

おしりふきを使い切る前に、乾燥させてしまって、だめになってしまったという事はありませんか。
- おしりふきの水分量が少ない
- 蓋がきちんと締まっていない
- 開封してから長期間経っている
・おしりふきの水分量は多い
・1パック毎に専用の蓋がついている
・水分量が多く、きちんと密閉されているからか、長期間利用しても乾燥しません。
コストコのおしりふきは全てのパックに蓋がついています。
蓋は頑丈に取り付けてありますので、壊されることもありませんでした。
他社製品の場合は、テープで開封しますので、粘着力が低下すると、おしりふきの劣化も早くなってしまいます。

100円ショップに、おしりふきの蓋を販売していますが、こちらも粘着力は劣化していきますので、定期的に付け替える必要があります。
コストコのおしりふきは、パック毎に蓋がついてありますので、破損するトラブルは発生する可能性は低いです。

テープではなく、蓋なので粘着力の心配は不要です。
仮に、1日1回で3枚おしりふきを利用した場合の利用期間は、以下となります。
・コストコのおしりふき 約33日(1パック当たり)
・他社製品 約20日(1パック当たり)
コストコのおしりふきは、最後まで使い切りますが、水分量に不満を感じたことはありません。
他社製品の場合は、ある程度日数が経ってしまうと、乾燥してくるのは感じました。
低刺激で安全性にも配慮

お子様に使用する物に関しては、細心の注意が必要です。
おしりふきの場合は肌荒れであったり、口に入れても問題ないか等、悩みは尽きないですよね。

特に初めての赤ちゃんは、正解がわからず、余計不安なのよね。
誰かが勧めてくれると安心できるわ。
コストコのおしりふきは安全性に配慮されています。
アルコール・漂白剤・香料は含まれていません。
もちろん口に入れても問題ありませんので、安心しても大丈夫です。

海外製品ですが、コストコのおしりふきは、十分安全面に配慮されたおしりふきです。
その他にも、保湿効果のある『アロエベラ果汁』、殺菌・防腐効果の『フェノキシエタノール』『安息香酸ナトリウム』、酸化抑制の『EDTA-2ナトリウム』、『クエン酸』が含まれています。
こちらの成分を全て調査しましたが、問題ありませんでした。
フェノキシエタノールは芳香族アルコールの1種に含まれ、名前にエタノールがついてありますが、エタノールでもアルコールでもありません。
アルコールアレルギーがあっても問題ありません。他にも赤ちゃん用品に含まれている成分となります。
安息香酸ナトリウムは、米国食品医薬局によって安全な成分であると定義されています。
EDTA-2ナトリウムは、食品にも使用することを認められているので、害はありません。
クエン酸は有害ではありませんが、刺激性があります。
おしりふきで何回も拭くと肌荒れの原因になってしまう可能性がありますので、ここだけ注意が必要です。

コストコのおしりふきは分厚く水分量もありますので、力をかけずに効率よく拭き取ることが可能です。
おしりふきを購入する際には、以下の成分が含まれていないかは、必ず確認しましょう。
- プロピレングリコール(PG)
- セチルピリジニウムクロドリ
特にPGは入っていることが多いのでご注意ください。
主にウェットティッシュに含まれていることが多い成分です。これは表示指定成分です。
表示指定成分とは、危険性が高いため、必ず成分表に記載する必要のある成分です。元々は成分表に記載されている項目が多すぎて、わかりにくかったのを改善するために設けられた制度です。なので、基本的には成分は省略されていることが多いです。
セチルピリジニウムクロドリは殺菌成分が含まれています。
殺菌作用もありますが、反面刺激性が強いため、刺激に弱い赤ちゃんに使うのは避けた方が良いでしょう。

成分表は、成分が多い順に表記されます。コストコおしりふきで一番多いのは水でした
コストコのおしりふきも多少刺激性のある成分が含まれている(他と比べても全然許容範囲ですが)ので、とにかく安全なものを使いたい!という方には水99.9%を売りにしているおしりふきの利用をオススメします。
我が家では、コストコおしりふきを使って肌荒れを起こしたことはありません。
まとめ買いにオススメ

おしりふきは毎日使用する消耗品のため、いくつあっても困ることはありません。
コストコに行く機会があれば、まとめ買いをすることをオススメします。
また、コストコでは定期的にのクーポンが発行されています。

コストコのおしりふきも割引対象になっていることもあるので、チェックしましょう
なんと2,000円を切ることもありますので、買うならこのタイミングです!
他社製品のおしりふきの値段比較

コストコのおしりふきは安いものではありません。
値段だけで比較すると、ドラックストア等に販売されている、低コストなおしりふきの方が安いです。
- カークランド製 1枚あたり3.0円程度
- RICO 1枚あたり2.7円程度
- 他社製品 1枚あたり1円程度
実は、コストコのおしりふきは、安いおしりふきに比べると3倍程度高くなってしまいます。
これまで紹介してきたとおり、品質に関しては、圧倒的にコストコのおしりふきの方が優れています。
ただ、一度使用してしまえば、おそらく安いおしりふきに戻ることはできなくなってしまうと思います。
安全性や、使い勝手等を考慮した上で、各ご家庭にあったおしりふきを見つけていただければと思います。

コスト重視の場合は、コストコのおしりふきは向いてないと思いますが、品質は最高なのは間違えないです。
若干ですが、RICOのおしりふきのほうが安いですが、水分量、シートの大きさはカークランド製のほうが良かったです。
・品質を重視する方は、カークランド製のおしりふきがお勧め
・品質と価格のバランスを取りたい方は、RICOのおしりふきがお勧め
コストコのおしりふきは、動画でも紹介していますので、こちらもご視聴ください。
コストコのおしりふきの意外な使い道とは

コストコのおしりふきは、丈夫な素材で出来ていて水分量も多く、おしりふき以外にも活躍します。

布と変わりがないくらい丈夫なので、様々な用途で活躍します。
ウェットティッシュの代用としても活躍
コストコのおしりふきは口に入れても大丈夫なので、手口拭きの代用としても利用することが出来ます。
また、大人用のウェットティッシュとしても利用することが出来ます。

コストコのおしりふきは高価な商品のため、手口拭きやウェットティッシュの在庫がない時に、購入するまでの繋ぎとして利用しています。
メイク落としとしても活躍
実は、メイク落としにぴったりな商品となっています。
コストコのおしりふきは、低刺激なため肌にとても優しいです。また、水分量が多く丈夫なため、とても拭きやすいです。

パッケージを変えるだけでヒットしそうな予感
コストコのおしりふきは、大量買いが基本なので、メイク落としも兼ねて利用してみてはいかがでしょうか。
汚れ落としとしても活躍
こちらも、水分量が多く、丈夫な素材のため、汚れ落としにも最適です。
特に、頑固な汚れを落とすときに活用すると良いでしょう。
例えば靴に着いた汚れや、赤ちゃんに散らかされたテーブル拭きなど。タオルや布巾を濡らして拭き取りが必要な汚れ落としに最適です。

コストコのおしりふきだと、使い捨てできるので最高ですね。
コストコのおしりふきの悪いところ
匂いがする
香料は使っていないので、成分表に含まれているアロエの匂いかなと思っています。
害があるわけではありませんので、好みの問題かなと思います。
我が家では、おしりふきメインで利用しているため、匂いは気になったことはありません。
掃除などで代用していると、気になる可能性はあります。
トイレに流せない
コストコのおしりふきは丈夫な構造なため、流したらすぐに詰まりますのでご注意下さい。
おしりふきが1枚1枚取り出すことができない
コストコのおしりふきは、繋がって出てきてしまいます。
おしりふきを利用する場合は、片手作業になることが多いので、ここの使い勝手を懸念される方は多いです。

私は、最初に3枚程度出してから、オムツを脱がしています。
総評(まとめ)
皆様、いかがでしたでしょうか。
コストコのおしりふきは、分厚く・頑丈で・水分量が多く非常に使いやすいおしりふきです。
一度使用すると、市販のおしりふきには戻れないくらいの人生観が変わってしまう商品だと思います。
使い勝手や価格より安全性重視という場合は、水分99.9%のおしりふきを使うと良いと思います。
今回ご紹介した、コストコのおしりふきは安全性は問題ありませんが、若干の刺激性がありますので、強く拭きすぎるとかぶれの原因になる可能性がありますので、そこだけご注意下さい。
この記事を見て少しでもおしりふきを選ぶ時の参考になってくれたら嬉しいです。
以上、コストコのおしりふきの紹介でしたー。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
Youtube チャンネルも開設しました。最新の購入品紹介動画を上げています。
チャンネル登録をいただけると嬉しいです。
コメント
[…] コストコのおしりふきを絶対におすすめする3つ理由【パパママ必見】子育… […]
[…] […]