
こんにちは、モンキーパパです。コストコの人気シリーズの『丸形ピザ5色チーズ』について紹介していきます。
コストコのピザは直径40cmもあり、とにかく大きいです。
宅配ピザのLサイズでも30〜35cm程度なので、それよりも遥かに大きいです。
それでいて、チーズたっぷりで美味しく、低価格ということで、絶大な人気を誇っている、
コストコの定番商品です。
- コストコの丸形ピザ5色チーズの味が気になる方
- 丸型ピザ5色チーズの冷凍保存・解凍方法が気になる方
- 美味しい焼き方を知りたい方
- コスパが気になる方
コストコの丸形ピザ5色チーズとは

コストコのピザは、『シーフードピザ』・『パンチェッタ・モッツアレラチーズ』・『丸形ピザ5色チーズ』の3種類販売されています。
また、あまり知られていませんが、冷凍のピザも販売されていますので、すぐに食べないという方は、冷凍のピザを購入するのもおすすめです。
また、フードコートでも食べることが出来ますので、気になる方は試食として1切れ食べてみるといいと思います。

ということで、丸形ピザ5色チーズについて紹介していきます。
コストコの丸形ピザ5色チーズはとにかく大きいです。

アメリカのドラマでよく見るピザですね
5色とあるように、5種類のチーズが利用されています。

色合いはほとんど同色なため、見た目では、ほとんど区別することが出来ません。
- ゴーダ
- ナチュラル
- プロブ
- モッツアレラ
- レッドチェダー
写真でも紹介していますが、これら5種類のチーズを大量にトッピングしていますので、チーズ好きにはたまらないピザになります。
すでにお気づきな方も多いと思いますが、注意点は高カロリーです。
一枚でなんと、4,200キロカロリーもあります。

ダイエット中の方は、要注意ですね。
コストコの丸形5色チーズを食べた感想

チーズ以外のトッピングは、一切ありません。(笑)
チーズ好きという方は、ぜひ丸形5色チーズを購入しましょう。あとで紹介しますが、シンプルさ故にアレンジもしやすくなっています。
チーズばかりで飽きてしまった場合は、お好みの具をトッピングして、自分好みのピザを作ってしまいましょう。

こんなに贅沢にチーズを使った、ピザが食べられるのは、おそらくコストコだけです。
チーズも、非常に濃厚でミルキーな味合いで美味しいです。

チーズの下にはピザソースが敷いてあります。少し酸味が効いていて、チーズとの相性が抜群で美味しいです。
何枚も食べるのがキツそうと思われるかもしれませんが、全然そんなことはありませんでした。
美味しくて、何枚でも食べられますので、逆に食べすぎに気をつけたほうが良いです。
コストコの丸型ピザ5色チーズの冷凍保存

コストコから帰ってくると最初に行う仕事が、冷凍保存ですよね。

コストコは好きだけど、この作業が一番大変。。。
我が家では、保存作業が楽で、食べやすい8等分を採用しています。
他にも、16等分や、真ん中だけ正方形に切り抜き、小さくして保存する方法もありますが、手間がかからない8等分をオススメします。

包丁をお湯で暖めておくと、カットしやすくなりますよ。

冷凍保存方法を紹介します。
- カットしたピザをサランラップで包む
- 一度に食べ切れる量にまとめてジップロックに入れる
- 冷凍保存する
保存期間は、冷凍保存の場合、一般的には1ヶ月間とされていますが、早めに食べることをオススメします。
コストコの丸形ピザ5色チーズの焼き方

解凍した丸形ピザ5色チーズは、オーブンで焼くのが一番のオススメです。
電子レンジの場合は、高温すぎるため、チーズが溶けてしまいますので、説明書の通りオーブンを使用することをオススメします。
パッケージには、オーブントースター200℃で15分加熱と記載されていますが、焼きすぎてしまうような気がします。

電子レンジの性能も問題かしら。。。

200℃15分の場合、高音すぎて表面だけ焦げてしまいます。
15分もかけて焼き上げたピザが、こんな感じになってしまうと気持ちが萎えてしまいます。。。

意外と焼き加減が難しいピザです。。。
我が家では、170℃で20分を目安にコストコのピザを焼いています。
少し温度を下げて、じっくりトーストしてあげるといい感じに仕上がります。
※各家庭の電子レンジによって、性能は異なりますので、こまめに焼き加減を確認しながら焼いていただければと思います。
コストコの丸形ピザ5色チーズのおすすめアレンジ方法

コストコの丸形ピザ5色チーズは、チーズしかありませんので、良い意味でシンプルなピザです。
そのため、トッピングを自由にカスタマイズすることができるのが、このピザの醍醐味でもあります。
上記の写真は、たまたまコストコのシュリンプカクテルを買ってきたので、トッピングしてみました。

エビのプリプリ感とピザの相性は抜群でした。
コストコのピザは、本格的なピザとなっていますので、具材を変えるだけで様々なピザを楽しむことができます。
- ピーマン
- 玉ねぎ
- ナス
- じゃがいも
トッピングは見た目も重要です。

特にコストコのピザはインパクトがあり、インスタ映え間違えなしね。
丸形ピザ5色チーズのトマトソースのピザには、緑色の野菜を選ぶとコントラストがキレイになります。
- ベーコン
- サラミ
- ウィンナー
- 鶏肉・豚肉・牛肉
- 生ハム
ガッツリ食べたい場合のトッピングのおすすめは肉です。
オーブンで焼く際に、ピザと一緒に焼き上がる、火の通りが早い、ベーコンやサラミ、ウインナーなどは手がかからない具材としてよく使われます。
鶏肉、豚肉、牛肉は、先にフライパンで炒めてから、トッピングすればOKです。
生ハムに関しては、加熱せずにそのまま乗せるだけです。
- エビ
- イカ
- タコ
- ツナ
海鮮系も相性抜群です。
シーフードから出る、エキスがソースに染み込み旨味が倍増します。
海鮮系は下処理に手間がかかりますが、コストコの海鮮系は下処理されている商品がほとんどなので、そのまま乗せるだけで食べられます。

手間がかからないというのは重要なポイントよね
コストコの丸形ピザ5色チーズのコスパ検証

コストコのピザは、びっくりするくらい安いです。
- コストコの丸形ピザ5色チーズ 1,498円(税込)
- 宅配ピザLサイズ 3,000円(税込)
宅配ピザの半額で、コストコのピザの圧勝かと思いますが、サイズが異なっていたり、宅配や調理コストがありますので、単純な価格比較はフェアではありません。
多くの宅配ピザでは、テイクアウトに割引料金が設定されており、およそ25%割引されます。
宅配ピザの価格は、2,250円(税込)となります。
サイズの違いについては、
コストコのピザ 20cm×20cm×3.14=1,256c㎡
宅配ピザLサイズ 15cm×15cm×3.14=707c㎡
- コストコの丸形ピザ5色チーズ 120円(税込)
- 宅配ピザLサイズ 420円(税込)→割引後315円(税抜)
条件を合わせて比較検証してみた結果、倍以上の価格差となりました。
宅配ピザの場合は、自分で調理をする必要がないところは、十分メリットになると思います。
コストコの丸形ピザ5色チーズの商品情報

- 商品名:丸形ピザ5食チーズ
- 容量:1.3kg 直径40cm
- 値段:1498円 (税込)
- 消費期限:加工年月日含め3日
- カロリー:225kcal (100gあたり)
- 保存方法:要冷蔵4℃以下
- 調理方法:200℃のオーブンで約15分間、チーズが膨らみ、クラストが黄金色になるまで加熱して下さい。
- 原材料:ピザクラスト(小麦、パン粉、その他)、ナチュラルチーズ、ピザソース(トマトピューレ、砂糖、その他)、セルロース、酸味料、香辛料抽出物、アナト―色素、(原材料の一部に大豆を含む)
まとめ
皆さん、いかがでしたでしょうか。
コストコのピザはとにかく大きくてインパクトがあるので、ホームパーティなんかで出して上げると大盛りあがり間違いなしです。
少しでも参考になって頂いたなら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
Youtube チャンネルも開設しました。最新の購入品紹介動画を上げています。
チャンネル登録をいただけると嬉しいです。