
こんにちは、モンキーパパです。何かと話題のサーモン塩辛をコストコで見つけたので、購入してみました。
コストコのサーモン塩辛は、いくらが入っています。いくらとサーモンを塩麹で漬けた塩辛です。
お酒のおつまみや、ご飯のお供として、最高に合う塩辛です。

おかずが無い時に、サーモン塩辛があると便利よ
生鮮食品のハムやチーズが置かれてる冷蔵コーナーに陳列されています。
- コストコのサーモン塩辛が気になる方
- サーモン塩辛のコスパが気になる方
- サーモン塩辛の食べ方が気になる方
コストコのサーモン塩辛とは

これまで、イカの塩辛しか食べたことはありませんでしたが、今回はサーモン塩辛に初挑戦となります。
InstagramやYoutuberさんも、良く購入品として紹介しているので気になっていました。
280gも入っており、瓶も直径8.5cm、高さ8cmとなかなかの大きさです。

蓋を開けてみると、塩麹に漬けられたサーモンと、少しいくらが入っています。
見た目、匂いがキツそうに見えますが、意外と生臭さは感じられませんでした。

サーモンの大きさは2〜4cmくらいで、若干ムラはありました。
いくらと一緒に食べると、ぷちっといくらの旨味も感じられて非常に美味しくなります。
また、塩気は少しありますので、そのままご飯と一緒に食べたり、お酒のおつまみとしては最高と思いました。

お酒のおつまみに最高ですよ!

注意事項としては、骨が入っている可能性があるそうなので、注意しながら食べましょう。

私達が食べたときは、骨は入っていませんでした

- 値段:969円(税込)
- 容量:280g
- 賞味期限:購入日から約1ヶ月
- カロリー:153kcal/100g
- 製造:株式会社 合食 函館第二工場
- 栄養成分表示(100g当たり):エネルギー 153kcal、たんぱく質 15.1g、脂質 6.9g、炭水化物 7.7g、食塩相当量 4.2g
- 原材料:アトランティックサーモン、米こうじ、しょう油いくら(鮭卵、しょう油、その他)、食塩、発酵調味料、みりん、清酒、唐辛子/調味料(アミノ酸)、pH調整剤、酒精、酸味料、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・いくら・さけ・大豆を含む)
賞味期限が1ヶ月と意外長いです。
コストコのサーモン塩辛のコスパはどうか
テレビで話題のサーモン塩辛ですが、気になっている方も多いのでは無いでしょうか。
どこで購入するのがお得か検証してみました。
- 三幸 高級珍味 サーモン塩辛:540円(性抜)
- コストコのサーモン塩辛:346円(税抜)
調べてみたところ、サーモン塩辛を販売しているメーカーはほとんど無く、三幸さんのサーモン塩辛と比較となりました。
※100g単位換算で算出しております。
価格比較については、コストコのサーモン塩辛のほうがお得という結果になりました。

三幸さんのサーモン塩辛も相当美味しいみたいなので、実際に食べてみないと判断が難しいです。
オンラインでも販売しているようなので、興味がある方はお取り寄せしても良いかもしれませんね。
比較するとすれば、コストコのサーモン塩辛にはいくらが入っています。
また、コストコのサーモン塩辛を他で購入しようとした場合、
同じ280g便で2,700円(税込)するので、約2.5倍も高くなってしまうという結果がわかりました。
よって、いくらの入ったサーモン塩辛を購入したい方は、コストコで購入することをオススメします。
コストコのサーモン塩辛のオススメの食べ方

我が家のオススメの食べ方を紹介するわ
- 1位:お茶漬け
- 2位:ご飯のお供
- 3位:パスタ
1位:お茶漬け
サーモン塩辛のしょっぱさが、お茶漬けと相性抜群です。
2位:ご飯のお供
お茶漬けと同じ理由ですが、単体で味がかなり付いているため、サーモン塩辛があればご飯が何杯でも食べることが出来ます。
3位:パスタ
クリーム系のパスタとの相性も抜群です。ご飯ものに飽きてきたらパスタの具材として利用することもオススメです。
まとめ
皆さん、いかがでしたでしょうか。
購入品紹介等で良く紹介されているので、気になっていた方も多いのでは無いでしょうか。
ネット等でも購入することは出来るようですが、コストコが一番コスパが良かったです。
お酒のお供としては、間違いな無く相性が良いので、ぜひ一度試してみてはいかがでしたでしょうか。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。少しでも参考になっていただければと思います。励みになりますので応援ボタン押して頂けると嬉しいです。