
こんにちは、モンキーパパです。コストコのスイーツとしてSNS等で話題になっている、牧家のミルクプリンを紹介します。

スイーツ好きは必見よ😀
コストコで購入できる牧家のミルクプリンは、すぐに売り切れてしまうほどの人気商品です。
最近は、供給量が増えたのか、ピークが落ち着いたのか、品切れ状態を見かけることは少なくなりました。

本当に美味しいので、見つけたら即カートにインすることをオススメします。
牧家のミルクプリンは、チーズコーナーにありますので、探してみて下さい。
今話題の、牧家のミルクプリンの商品情報・食べた感想・食べ方・コスパの検証を紹介していきます。
- SNSで話題の『牧家のミルクプリン』の詳細が気になる方
- 購入できる場所や、コストコで買うのかお得か気になる方
- 『牧家のミルクプリン』の食べた感想が気になる方
コストコで購入できる、『牧家のミルクプリン』とは

チーズコーナーに置いてあるので、大きめのモッツアレラチーズが入っているように見えますが、ミルクプリンです。

牧家のミルクプリンがお目当ての場合、他のチーズと同化して見落としやすいので、よく探してみてくださいね。
牧家のミルクプリンは、風船のようなフォルムのミルクプリンです。
パッケージは英語表記なので、輸入品かと思いきや、北海道伊達市で作られているミルクプリンでした。
牧家は伊達市にある牧場で放牧牛の生乳を使用した、原材料にこだわったミルクプリンとなります。
その他にも、健康的な放牧牛からとれる生乳から、牛乳・チーズ・デザートなど、生産しています。
このミルクプリンも濃厚で美味しいので、気になる方はオンラインショップでお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
牧家のミルクプリンの商品情報

まるで、卵のようなフォルムの珍しいミルクプリンです。

- 正式名称:牧家の白いプリン 6個入り
- 製造会社:株式会社牧家
- 値段:972円(税込)
- 容量:480g(6個入り)
- カロリー:ミルクプリン:170kcal/ソース:14kcal
- 賞味期限:18日間
- 産地:北海道
- 原材料:ミルクプリン:牛乳(北海道)、クリーム、加糖練乳、砂糖、ゼラチン、 リキュール、香料、酸味料(一部に乳製品・ゼラチンを含む)
- ソース:砂糖(国内製造)
賞味期限は、購入した日によって変わるので、必ず確認してから購入するようにして下さい。
我が家が購入したときは、13日でした。
冷凍保存には向いていないので、賞味期限内に食べ切る事をオススメします。
ミルクプリンを冷凍→解凍してしまうと、品質が著しく劣化してしまい、本来の味わいや食感が変わってしまいます。
冷凍→解凍するときに、膨張してしまい、パッケージが破裂する恐れもありますので、もしやる場合は注意しながら解凍していただければと思います。

6個しか入ってないので、全然食べ切れるわ。

- ■プリン1個(75g)当たり
- エネルギー:170kcal
- たんぱく質:3.2g
- 脂質:13.1g
- 炭水化物:9.8g
- 食塩相当量:0.1g
- ■ソース1袋(5g)当たり
- エネルギー:14kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:3.6g
- 食塩相当量:0g

その他注意事項です。
常温保存(10℃以上)した場合には、破裂してしまう危険性があるようなので、注意しましょう。
牧家のミルクプリンを食べた感想は?

牧家のミルクプリンは、ミルクプリン(75g)とカラメルソース(5g)で1セットとなります。
ミルクプリンですが、ミルク臭さは一切ありませんでした。
牛乳が苦手な方でも美味しく食べられるミルクプリンかと思います。
特徴的なのは、ハリと弾力です。
写真からは伝わりにくですが、プリンとは思えないほどモッチモチしています。
味わいは濃厚ですが、食感がなめらかで、クド過ぎず、何個でも食べることが出来そうです。

1日一個まで。。。
ミルクプリン単体では、甘さ控えめで食べやすかったです。甘党な方からすると少し物足りなさはあるかもしれません。
カラメルソース単体は、ほろ苦いソースでした。
ミルクプリン単体もそこまで甘くはないので、正直カラメルソース無しでそのまま食べたほうが美味しいと感じました。

カラメルソースはお好みでトッピングして下さい。
3歳の娘も美味しく食べていました。

おいちかったよー😀
牧家のミルクプリンの食べ方

牧家のミルクプリンの食べ方は少し変わっています。
写真で紹介しているように爪楊枝でプスッと一突きし、薄いゴムを破きます。

そんなに力はいらないので、誰でも出来るわよ。
一突きするだけで、綺麗にゴムが破けるので、気持ちいいです。
コストコで購入するのがコスパ最高?
残念ながら、実店舗で販売しているのはコストコだけのようです。
コストコが近くになく通うことが難しい方は、オンラインショップから購入する必要があります。
もしくは、北海道物産店でも取り扱いがあるようなので、運良く開催していたら、ぜひ購入してみて下さい。
- コストコのミルクプリン:162円/個
- 牧家の公式オンラインショップ:220円/個
比較してみたところ、やはりコストコで購入するほうが60円もお得でした。
ちなみに6個入はコストコでしか購入できないそうです。オンラインショップ等では、2個入、4個入しか置いてないそうです。
まとめ
皆さんいかがでしたでしょうか。実店舗では北海道物産店(不定期)かコストコでしか購入できない、牧家のミルクプリンを紹介致しました。
白い風船のようなフォルムで、一風変わって見えますが、濃厚な北海道ならではのミルクプリンを味わうことが出来ます。
まだ、食べたことが無い方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしたでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました〜